実例
タカラトミーのアメリカ子会社であるTOMY International, Inc.は、現地企業のFat Brain Holdings, LLCの全株式を取得し、100%子会社とすることとしました。
買収額は43億円、アドバイザリー費用は買収額の1%である4337万円でした。
Fat社の直近19年12月期の売上は43.3億円、当期純利益▲0.1億円、EBITDA2.9億円、純資産20.9億円でした。
注目ポイント
EBITDAとはEarnings Before Interest Taxes Depreciation and Amortizationの略です。損益計算書は決してキャッシュの流れを表しませんので、そこから減価償却費などを除くことで簡易的な営業キャッシュフローを計算します。これがEBITDAです。
この値がプラスであれば、当期純利益が赤字でも営業活動はキャッシュを生み出しているとおおまかに捉えることも可能です。